今回は「味」と「香り」の2つテーマに挑戦です!
カタチとして存在しない、目に見えないものを描くことは、難しく感じるかもしれません。
でも、感じるものは人それぞれです。どんな仕上がりになるのか、ワクワク感があります。上手、下手に関係なく描くことができるので、心が解放される瞬間です。
まずは「酢」をテーマに描きます。
香りは、つーんと鼻にきて、なめると酸味を感じたり後から甘みが口にひろがる感じかな。。と嗅覚と味覚に集中させて色を選び、感じる線をのせていきます。
(Sさんの作品)
中心から、ふわ〜っと味がひろがるようにやさしいタッチと、クルクルと描かれた線がリズム感があって、見ていて楽しい作品ですね。
まわりの小さな点や黄色の線も、画面の外の空間を感じさせます。
もう一つのテーマは「くすのき」です。
くすのきの木のチップを用意しました。その香りのさわやかなこと!
香りにつつまれながら、色や線を描いていきました。
(Sさんの作品)
シンプルなタテのラインが、すっきりとした表情でとてもすがすがしく感じられますね!
森林浴をしている気分で、大きく深呼吸をして心が浄化される気分です。
とても気持ちのよい空気の流れを感じました。
素敵な作品をありがとうございました!