学び舎しおらぼさん、天神のBOOK&CO.で、パプリカを描きました。
フロッタージュという技法を使って、たこ糸と、シールのボコボコした手触り、線の形も楽しみます。
パプリカのユニークな曲線と、シールの直線の組み合わせが、モダンな仕上がりです♪
めっちゃ楽しい。。とつぶやきながら制作してくれたのは、とっても嬉しい瞬間でした。
それぞれ素敵なパプリカ✨
ご参加ありがとうございました♪















学び舎しおらぼさん、天神のBOOK&CO.で、パプリカを描きました。
フロッタージュという技法を使って、たこ糸と、シールのボコボコした手触り、線の形も楽しみます。
パプリカのユニークな曲線と、シールの直線の組み合わせが、モダンな仕上がりです♪
めっちゃ楽しい。。とつぶやきながら制作してくれたのは、とっても嬉しい瞬間でした。
それぞれ素敵なパプリカ✨
ご参加ありがとうございました♪
ヒュ~~~~バァーーーーン!!!!ババババ….
学び舎しおらぼさんでは、花火をテーマに音を聞きながらの制作です。
「自分が花火になった気持ちでね」と伝えたら、のびのびと表現できたように感じました。
観賞会では、みんなで良い所、気づいた所を、積極的に手をあげて、教えてくれてのは嬉しかった‼️
自分では気づかない魅力を発見できて、よかったですね。
それぞれ、個性あふれる素敵な作品でした。
ありがとうございました✨
次回は土偶をつくりますよ❗
お楽しみに~✨
大人のアート教室に参加のSさんは、いつも優しい色づかい。
昔から絵本が大好きで、その影響が大きいのだとか。
いつも、ほのぼのした雰囲気のの作品から、癒されてます~
colonさんでは、月2回、大人対象のアート教室を行っています🎨
絵の苦手な方でも、大歓迎です😊
お問い合わせはDMかLINE@で気軽にどうぞ♪
本日の、学び舎しおらぼさんでの、アート教室は、水彩絵の具を使って、「スイカの暑中見舞い」を作りました。
スイカはどんな味かな~?
試食してみよう♪というだけで、大興奮&テンションが上がりまくりでした!!
スイカ切った断面を観察しながら、水分たっぷりな表現や、身のつまった重みのある色合い、種の表現も楽しい作品が完成しました👏
ハガキサイズに切り取って、残った端切れも宝物✨
コラージュして、楽しい作品ができましたね♪
ご参加ありがとうございました😊
次回のテーマは「花火を描く」です。
お楽しみに~🙋
アトリエゆくいでは、子どもから高齢の方を対象に、出張教室、ワークショップの活動を行っています🎨
上手を目的にしないので、絵の苦手な方でも、気軽に参加できますよ♪
お問い合わせは、DM、プロフィールからLINE@お友達で、気軽にどうぞ♪
昨日のシニアのアート教室では、花火を描きました🎨
打ち上げ花火の音を聞きながら、迫力のある個性あふれた作品ができました。自分が花火になった気持ちで、抽象的な表現の描き方をしました。
クライマックスの連続で打ち上げる花火や、動きのある花火、様々なイメージで描いたようです。どの作品もとっても表情豊かてすね!
大平寺町会館では、第一月曜日10:00~行っています。
手ぶらで参加できるので、気軽に参加OKです。お問い合わせは、お電話、LINE@からどうぞ♪
7月から新しい教室がはじまりました!
前回は「わくわくうずまき」がテーマ。
いろいろなうずまきを想像しながら、それぞれが違う表情の線、模様が楽しいですね~
次回は8月6日13:30からです。参加者さん募集中です。
スイカの暑中見舞いはがきをつくりますよ。
ご参加お待ちしてます♪
暑い夏がやってきましたね!
この日は、夏野菜を描きましたよ♪
モチーフは、みょうが、オクラ、ミニトマトです♪
「カフェオチコチ」さんでは、誰でも気軽に参加できるように、はじめての方はワンコイン(500円)で体験することができます。
こちらのカフェは、おいしいコーヒーとたくさんの本があって、とても癒される空間です。
春も近づいてきて、新しい事をはじめようかな♪という方!
薬院駅から徒歩5分のカフェ、「おちこち」さんで、アート教室がはじまります。
参加者さん募集中です。
ご希望の方は、お問い合わせ、メール、お電話にて、ご連絡をお願いいたします。
詳細はこちら↓