りんごの木をかこう!in嘉麻市

6月1日に嘉麻市の“夢サイトかほ”で行われた、「遠賀川源流の森づくりシンポジウム」の共催企画『もりマルシェ ワークショップ』~木をかこう~に講師として、参加させていただきました。

木をかこう

“突板”という木材に「りんごの量感画」を、子どもから大人まで約20名の方に体験していただきました。
本来は色紙と構成して完成ですが、今回はワークショップでりんごの木をつくるため、りんごのみの制作です。
夢サイトかほ1
りんごの量感画は、5月28日に嘉穂小学校で6年生(62名)にも図工の授業の中でも体験していただきました。
小学校1小学校2
りんごが登場した途端に、「食べた〜い!」「食べれるの〜?」と興味津々です。
6年生ともなると、「上手に描かなきゃ!」という気持ちが強くなるので、そういう事にとらわれずに、解放された気持ちで、楽しく描いてもらえたら嬉しいな、と思います。
image
迫力のあるりんごや、優しい色合いのりんご、みずみずしいりんご、みんなそれぞれが素敵ですね。
嘉穂小学校の校長先生をはじめ、教頭先生、担任の先生方、ご協力いただいた方々、貴重な時間を本当にありがとうございました。
みなさんの作品は、りんごの木として、展示させていただきました。

りんごアップ

cropped-4577fb585dd9821d2a0e4899b4bb80ea1.jpg
木の素材でできた、あたたみのあるりんごの木は、窓の外に広がる自然いっぱいの緑にとけこんで、とても気持ちのよい景色でした。
手前にあるのは、ドコモのCMにもつかわれた「森の木琴」です。
撮影は嘉麻市にある森の中で行われたそうで、奏でる音がとても美しく感じました。

りんごの木は「夢サイトかほ」にてしばらく展示される予定です。